House【吹き抜けの落とし穴!メリット・デメリットを解説】
吹き抜けは、天井や床を設けずに上下階を一続きにした空間のことを指します。
家族が集まる空間をより解放的に演出するため、一戸建ての住宅ではリビングに吹き抜けを取り入れることが一般的です。
今回は、そんな吹き抜けを導入する際のメリット・デメリットをご紹介します。
※ 施工事例写真
メリット
まず、吹き抜け最大のメリットは、視覚的な開放感や空間の広がりを演出できることです。
高い天井が生み出す開放感は居心地の良さを感じさせ、部屋全体を広々と見せる効果があります。
開放的な空間で上下階でも声が届きますので、自然と家族のコミュニケーションも増えることでしょう。
※ 施工事例写真
また、吹き抜けは縦方向の風の通り道となり空気循環が促進されることに加え、上部に窓を設けることで自然光を豊富に取り入れることができます。
冬場や住宅密集地であっても十分に明るく、風通しの良い居住空間が実現できるのです。
高さを生かしたインテリアデザインを取り入れることができるのも、吹き抜けのある住宅ならではの楽しみ方だと思います。
デメリット
一方で、空間が広くなる分、空調効率の低下には注意が必要です。
冬季は暖房された空気が吹き抜けの高い天井近くに滞留してしまい、下階の生活空間が冷え込む傾向があります。
同様に、夏季には屋根や吹き抜けの天井、開口部からの熱が室内に放射され、室温の上昇が予想されます。
空調効率をよくするためにも断熱・気密は重要なポイントです。
また、高い位置に設置された窓や照明器具のメンテナンスは手間のかかる作業となるため、高所の清掃等は専門業者への依頼が必要になる場合があります。
※ 施工事例写真
家づくりのなかで吹き抜けを検討する場合には、これらの要素をバランスよく考慮することが大切です。
住まい手のライフスタイルや家族構成に適した設計の住宅は、快適で理想的な住空間を実現することができるでしょう。
次回は、【 吹き抜けのお手入れアドバイス 】について詳しく話していきます。
この記事を書いた人
-
父が現場監督、母が設計士、兄が大工という生粋の建築一家で育つ。その影響もあってか、幼少の頃のお絵描きと言えば住宅の平面図や空間パースを描いていたという。高校在学時にはインテリアコーディネーターを最年少取得年齢の17歳で合格する。
将来は機能美とデザイン性が共存する、人々の記憶に残るような住宅を手がける設計士を目指している。
最新の投稿
- アドバイス2024.07.25House【最新のお風呂は天井がない!?吹き抜け浴室の実態とは】
- アドバイス2024.07.23House【平屋が人気な理由は?注意点や後悔しないためのポイントも紹介】
- アドバイス2024.07.22House【猫様のための住宅】
- アドバイス2024.07.17House【「自然素材の家」とは?家づくりに取り入れたい自然素材一覧】